

未来を創る、その一歩をカンボジアの子どもたちと共に。
あなたの支援が、子どもたちに教育の場と笑顔を届けます。

男はもっとデカいことをやらないとダメだ!
カンボジアに学校を建てといで!
観光地から離れたカンボジアの田舎には、支援を必要とする地域が多くあります。
だからこそ、今回訪れたのは、首都プノンペンからバスで5時間半の未支援地域でした。
実際に その地に足を運ぶと、学校の校舎は老朽化が激しく、扉や屋根は壊れ、
雨が降ると授業が中止になるほど。
さらに 電気もなく、隣の教室の声が漏れる環境でした。
それでも 子どもたちは純粋な目で、「読み書きができるようになりたい」と願っていました。
田舎に学校が建てば
一方で、この地域には天然ゴムやカシューナッツの生産など仕事はあるものの、
教育環境が整っていないため、 結果として 多くの家庭が子どもの未来のために首都へ移住し
厳しい生活を強いられています。
しかし、田舎に学校が建てば、教育の機会が増え、人が定住し、地域の発展につながる。
だからこそ、私はこの経済循環を生み出すことの重要性を確信しました。
自分が実行するとは思ってなかった
とはいえ、まさか自分がこれを実行するとは思ってもみませんでした。
なぜなら、カンボジアなんて行ったことがなかったからです!
むしろ、自分の事業を何とかしないといけない!
目の前のことでいっぱい
正直なところ、頭の片隅にはカンボジアの学校建設は確かにあったものの
目の前のことでいっぱいでした。
そのため何とか決算を乗り切り、自分としても頑張った納税!
気づいたら 口に出していた
そんな中、その報告を兼ねて参加した大森さん主催の8月の200人イベントで、
今年の抱負を語る舞台に立った時、 気づいたら 口に出していました…
「大森さん!俺、カンボジアに学校建てるぞー!」
▶︎10万円以下の寄付を頂いた方々への寄付金はそのまま寄付させていただいております。
▶︎10万円以上の寄付を頂いた方々へ
特典内容
1.カンボジア政府より感謝状を贈呈させて頂きます。
2.あなたのしてくれた行動が書籍に載ります。
※2025度年中に出版する書籍(中農貴詞著)にあなたのお名前とあなたからの一言コメントを掲載させて頂きます。
※イメージ画像となります。

▶︎50万円以上の寄付を頂いた方々へ
特典内容
3.現在計画中(一回目2025年3月下旬:年2回を予定)のカンボジアドネーションツアーに
ご招待させて頂きます。
※50万円以上の寄付を頂いた方々は上記1.2のお礼品も含みます。
※現地までの渡航費、宿泊費、現地での飲食費等はお客様負担となります。


▶︎100万円の寄付を頂いた方々へ
特典内容
4.学校の外壁にあなたのお名前(法人名可)を掲載させて頂きます。
※100万円以上の寄付を頂いた方々は上記1.2.3のお礼品も含みます。
※写真はイメージとなります。

最後にお伝えしたいことがあります。
カンボジアの子どもたちへの支援は、日本の子どもたちへの支援にもつながっています
詐欺被害を8回経験した私は、「オイシイ話はない」と気づき、薬局経営から起業支援へと道を切り開きました。TMCでの学びを通じてカンボジアへの学校建設を決意し、現地の過酷な教育環境を目の当たりにしたことで「助けたい」という想いが本物に変わりました。貢献は余裕がある人がするものではなく、「誰かを幸せにしたい」という想いから始まります。その行動がやがて自分を強くし、より大きな課題にも立ち向かえる力となります。
貢献は未来を切り開く鍵です。
この活動は、両国の未来を結びつけ、平和で友好的な関係を築いていく架け橋となるものです。
共に歩むこの道が、より良い未来へとつながっていきます。